![[手稲区]](../topi-icon/ku-teine.gif)
2025年10月5日
令和7年9月21日(日)に手稲区スポーツ・レクリエーション祭2025を手稲区体育館にて開催致しました。6月に開催されましたスポーツ・レクリエーション祭とは全く異なる競技による開催で、より多くのスポーツを体験して頂けたかと思います。その様子を紹介をさせて頂きます。

ていぬくんと会って満面の笑み!!

遠い…でも、ナイスショット!!

みんなで犬のポーーーズ
手稲区スポーツ推進委員として、体育館職員・区役所職員・札幌市パラスポーツ指導者協議会・ケルプ研究所ヨガライフスクールインサッポロ・手稲区バドミントン協会・札幌ミニテニス協会・体育振興会の皆様のご協力を頂き、準備から片付けまで1日開催致しました。
写真で掲載しているのは前回とは打って変わって今回から初めて設営したブースが中心です。他にもスナッグゴルフやソフトバレーボール、ミニテニスとバドミントンは講師の方とのラリー体験に変更した事により、昨年よりも深く知識を得られたのではないかと思います。老若男女問わない様々な方が会場に足を運んで頂き、6月開催とは、また違う興奮と笑顔溢れる素敵な時間になりました!!今回はたくさんの講師の皆様のご協力により、分かり易く細かく教えて下さったので、続くきっかけになれば幸いです。
写真で掲載しているのは前回とは打って変わって今回から初めて設営したブースが中心です。他にもスナッグゴルフやソフトバレーボール、ミニテニスとバドミントンは講師の方とのラリー体験に変更した事により、昨年よりも深く知識を得られたのではないかと思います。老若男女問わない様々な方が会場に足を運んで頂き、6月開催とは、また違う興奮と笑顔溢れる素敵な時間になりました!!今回はたくさんの講師の皆様のご協力により、分かり易く細かく教えて下さったので、続くきっかけになれば幸いです。

よく見て考え、狙いを定めて…

輪投げとスポーツの融合!?

ミラクルプレイに講師も騒然!!
9月下旬開催という事で秋を感じる涼しい風と共に過ごし易い中でも熱く楽しい空間となりました。今回はより簡単で誰でも出来るスポーツが多く、その手軽さと楽しさがテーマでもある「いつでも・どこでも・いつまでも」に繋がったのではないかと思います!!
今年は初めての2回開催でしたが、どちらも異なる楽しさがあり、たくさんのスポーツを体験し、ご満足頂けたのではないかと思います。来年も開催時期などを協議しスポーツの楽しさを皆様と共有出来るイベントにして行きますので、来年も是非足を運んで頂ければ幸いです!!
今年は初めての2回開催でしたが、どちらも異なる楽しさがあり、たくさんのスポーツを体験し、ご満足頂けたのではないかと思います。来年も開催時期などを協議しスポーツの楽しさを皆様と共有出来るイベントにして行きますので、来年も是非足を運んで頂ければ幸いです!!